2010年5月9日日曜日

利用者の側に立った畳作りを心がける


奈良新聞さんの2004年7月7日の記事です。

役所に行ったときや、
お客さんとお話してると、時々言われるんです。
「新聞出てたね!」って。
でも、悪いことして、載ってるんじゃないですよ!

今回は、「ひと往来」のコーナーに載っていました。
(新聞を見るまで、知らないんです。)
こんな、コーナーに、載ってるからって、
私は、そんなに、立派な人間ではないですよ。
多分、新聞の人から、変わった人って、重宝されるのかな?
なんて、思ってしまった、今日この頃でした。

正しいダニ対策で畳気持ちよく


奈良新聞さんの2004年6月30日の記事です。

やはり、梅雨の季節だからでしょうか?
カビやダニへの関心が、高まってるように思います。
だからでしょうか?
たたみお手入れガイドの、取材を受けました。

取材の当日は、
たたみ業界の問題点や、
新製品を生み出すまでの、苦労話。
などなど、脱線が相次ぎ、
しかも、時間を追うごとに、過激な発言が続き、
終わってみると、1時間半の独演会になってしまいました。
(話し出すと、熱くなる、タチで。)
記者さんは、4ページ以上、しきりにメモを取っておられました。
(大変だったでしょうね)

午後のニュースで取り上げていただきました。


奈良テレビさん2004年6月9日のお話です。

島田畳店の工場見学ですが、
お昼のニュースに、取り上げてもらいました。

結局、夕方5時と、夜10時のニュースでも、流れていました。
あらためて、テレビで見ると、ちょっと、気恥ずかしいものがありますね。

畳工場で”名人の技”見学


奈良日日新聞さんの2004年6月19日の記事です。

日本の伝統文化に触れる。
当日の新聞には、こういうタイトルでした。

余談ですが、
歴史のある、奈良日日新聞さん。
もちろん、名門です。
最初は、「固い人が来るのかな」と、
想像していました。
でも、当日取材に来ていただいた、記者さんは、とても気さくな方で、
「何かあったら、自宅でもいいよ。電話しておいで。」
と、いっていただきました。

熟練の技にくぎ付け。


毎日新聞さんの2004年6月13日の記事です。

この写真いいでしょ?
手縫いで畳を作る、実演をしています。

「日本の伝統文化を伝える。」
こう書くと、大げさですが、
でも、畳のことを知ってもらう活動も、
少しは必要な気がします。